2017年のニュース

2017年12月10日

 

■■ 「紅葉撮影会」開催報告 ■■

 

今年も例年と同じ平林寺(埼玉・新座市)で紅葉撮影会が11月25日(土)に行われました。

今年の紅葉は何時になく鮮やかで、天候もよく美しい作品が撮れました。平林寺は午前の方が光を通して写す「逆光」に向いていて、特に今年はモミジの赤い色合いが美しいハーモニーを奏でていました。

参加者 小松正利(S36)、鈴木淳司(同)、金井三喜雄(S41)、上野啓一(S43)、櫛田眞司(S48)、杉田重男(同)

参加者の作品

2017年11月18日

 

■■ 三田祭写真展開催のお知らせ ■■

 

今年も三田祭が近づいて参りました。KCC現役の力作をぜひご覧下さい。

◇ 日 時 2017年11月23日(木・祝)~11月26日(日)10:00~18:00
◇ 会 場 慶應義塾大学三田キャンパス 大学院校舎2階ロビー

例年三田写真会では、現役作品の中から優秀なものを選び表彰しています。
受付にアンケート用紙を準備しますので、投票をよろしくお願いします。


2017年11月3日

 

■■ 第13回写真の早慶戦について ■■

 

写真展も盛況のうちに終了致しました。
現在早稲田側の担当者が来場された方々からのアンケートの集計を行っております。
今回アンケートに記載された写真に対するコメントや写真展に対するご意見を取りまとめされるとのことで11月末~12月初旬を目途に作業をして頂いております。
つきましては下記情報は仮集計となりますのでご了承願います。

 

(来場者数)=芳名帳記入数
Wの芳名帳 353名
Kの芳名帳 377名
  合計 730名

(投票)
Wの勝ち  217票
Kの勝ち  217票
引き分け    187票
白紙他   22票
 総投票数 643票

2017年11月1日

 

■■ 第13回「写真の早慶戦」が開催されました ■■

 

2017年10月19日(木)~10月25日(水)
アイデムフォトギャラリー『シリウス』



2017年9月28日

 

■■ 「第13回写真の早慶戦」開催について ■■

 

◇ 開催日時
  2017年10月19日(木)~10月25日(水)
  AM 10:00~PM 6:00 最終日はPM 3:00迄 <日曜休館>

◇ 開催場所
  アイデムフォトギャラリー『シリウス』
  新宿区新宿1-4-10 電話 03-3350-1211
  東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前」駅下車

◇ ご挨拶
 戦前戦後を通じ日本の写真草創期から良きライバルだった『早稲田大学写真部』と『慶應義塾大学カメラクラブ』のOB/OG約120名が、プロ/アマを問わず1人1点ずつ出品します。
 第1回「旧きなかま展」から36年。隔年に開催して13回目を迎えました。
 親睦目的の写真展ではありますが、「早慶戦」でもありますので、会場にお出かけくださった方々の投票により勝敗が決します。
 「自由写真の部」と「課題写真の部」の二部構成の展示になっています。
 今回の課題は「それぞれの昭和」(早稲田)、「わが町〜平成の風景・人〜」(慶応義塾)です。
 昭和19年卒96歳の大ベテランから20歳の現役学生ゲストまでの力作約120点の作品に年の差を感じられますでしょうか。また、それぞれの大学の持ち味に違いが見えますでしょうか。
 是非ご来場下さり、清き一票を投じていただきたく、お願い申し上げます。

2017年9月2日

 

■■ 春期総会の記事が『三田ジャーナル』に掲載 ■■


三田写真会春期総会の記事が、『三田ジャーナル』(2017年9月第296号)「三田会だより」に掲載されました。
なお『三田ジャーナル』(慶應連合三田会機関誌)につきましては「慶應連合三田会」のホームページをご覧ください。

2017年6月12日

 

■■ 2017年度 三田写真会 春期総会開催  ■■

 

春期総会が5月27日、頤和園霞ヶ関店において開催されました。

最年長の昭和27年卒から現役の慶應義塾大学カメラクラブ(KCC)日吉代表まで、総勢23名が参加いたしました。
冒頭、本総会をもって退任される金井会長(昭41経)よりご挨拶があり、出席者全員の拍手により、これまでのご尽力に感謝いたしました。続いて櫛田新会長(昭48商)より三田写真会の今後について抱負が述べられ、また新幹事3名が紹介され、幹事任命について出席者全員が賛同し承認されました。 江藤先輩(昭27経)の乾杯のご発声により懇親会がスタートいたしました。
昨年度の活動実績、本年度の活動計画について報告があり、会計報告、監査報告が、行われました。前年度は、KCC創立90周年ということで、記念の講演会・パーティー、写真展開催、記念誌発刊、記念品(カメラストラップ)製作など実施され、会員、幹事ともに忙しい年度となりました。
本年度の最大のイベントは10月に開催される「第13回写真の早慶戦」写真展で、開催について小野幹事(昭49商)より説明がありました。
宴も進み、KCC日吉代表から現在の活動状況の報告、また出席者のスピーチがあり、年代を越えて様々な話題で盛り上がり、会も最高潮に達しました。
中締めは倉内先輩(昭35経)に締めていただき、最後に、恒例の集合写真を撮影し、総会はお開きとなりました。

2017年3月17日

 

■■ 「桜撮影会&お花見会」開催のお知らせ  ■■

 

春恒例となりました「多満自慢酒蔵 石川酒造」での桜撮影会&お花見会のお知らせです。多摩の八重桜を観て、撮って、美味しい料理とお酒で歓談しながら、春のひとときを過ごしませんか。
今年も多くの皆様の御参加をお待ちしております。

◇ 日 時  2017年4月16日(日)午前11時 <<雨天決行>>
◇ 集合場所 JR青梅線 拝島駅 改札口 又は 現地石川酒造
   (現地集合の場合は午前11時30分)
◇ 費 用  5000円(昼食代として)
◇ 石川酒造  所在地 福生市熊川1番地 電話番号 042-553-0100

「参加ご希望」の方は 3月31日(金)迄に三田写真会事務局までご連絡ください。
なおレストランの予約の関係で【先着20名】までといたします。

2017年3月5日

 

■■ KCC創立90周年記念式典の記事が『三田ジャーナル』に掲載  ■■

 

KCC創立90周年記念式典の記事が、『三田ジャーナル』(2017年3月第293号)「三田会だより」に掲載されました。
なお『三田ジャーナル』(慶應連合三田会機関誌)につきましては「慶應連合三田会」のホームページをご覧ください。

2017年1月20日

 

■■ KCC創立90周年記念写真展のご案内 ■■

2017年1月1日

 

■■ 2017.1.1 謹賀新年 ■■

 

あけましておめでとうございます。
今年も会員の皆様と共に楽しく有意義な1年を過ごして行きたいたいと思います。

昨年は慶応義塾大学カメラクラブ(KCC)が創立90周年を迎えました。
その記念写真展が今年2月16日から22日まで、アイデムフォトギャラリー「シリウス」(東京・新宿)で行われます。会員と現役の諸君、それぞれ48人が参加します。
加えて芳賀日出男、長野重一の両先輩をはじめ写真家15人も出品します。同時に展示写真や昨年の記念パーティーでの芳賀先輩の講演などを掲載した記念誌も発行されます。

そして「第13回写真の早慶戦」も10月に同じギャラリー「シリウス」で行われることになっています。
どうぞ皆様の力作を再びお寄せいただいて、ぜひ「3連勝」を達成いたしましょう。

いろいろと忙しい年になりそうですが、会員の皆様の力を結集して臨んで行きましょう。

 

三田写真会
会長 金井三喜雄